診療案内|湘南・藤沢市辻堂の内科・婦人科・外科・消化器内科・肛門外科|湘南フォーシーズンズクリニック
内科
日常生活の中で起こるさまざまな症状に幅広く対応しております。
「風邪のような症状」「熱」「全身倦怠感」「体重減少」などの全身症状。
「動悸」「咳」「胸痛」「呼吸苦」「むくみ」などの呼吸器や循環器の症状。
「嘔気・嘔吐」「腹痛」「便秘」「食欲不振」「胸焼け」「便通異常」などの消化器症状。
「頭痛」「めまい」「意識消失」「しびれ」など神経症状。
「花粉症」「かゆみ」などのアレルギー症状。
加えて、生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症)などの定期的なフォローアップも安心してお任せください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
消化器内科
生きていくことに必要なエネルギーとなる食物を体内にとりこみ、消化して吸収し、からだを構成する材料をつくり、貯蔵し、不要となったものを排泄する、一連に関わる臓器を総称して消化器といっています。多様な働きをする消化器ですが、障害された場所によってそれぞれ違う症状がでてきます。さまざまな働きをする消化器、みなさんの症状のなかから、どこにどのような問題があるか捉えて、治療を行っていきます。
外科
みなさんも日常生活の中で、外科治療を受けなくてはならないことが生じてしまうことがあると思います。たとえば、糖尿病の方や免疫抑制剤を飲んでいる方、化学療法を受けている方は傷の感染に注意しなければなりません。このように、それぞれの全身状態に合わせてきめ細やかに外科治療をすることが大切だと考えています。
当クリニックでは患者様に寄り添って、それぞれに最適な治療を施せるように専門医とスタッフがご対応します。地域に根ざした“かかりつけ外科医”として、できるだけ皆様のお役にたちたいと考えています。
肛門外科
当院の肛門外科では、お気持ちにも配慮しながら、患者様のお話を丁寧に伺い、的確な診断と治療をご提案しています。初めての方でも安心して受診いただけるよう、プライバシーに配慮した診察室や、経験豊富な医師・スタッフがサポートいたします。どんな小さなお悩みでも、どうぞご遠慮なくご相談ください。
ジオン注射療法(痔の日帰り手術)
ジオン注射療法(ALTA療法)とは、いぼ痔(内痔核)に薬剤を注射する日帰りでできる治療法です。従来の痔核を切りとる手術とは違い、痛みや出血などのからだへの負担がとても少ないのが特長です。ジオン注を投与すると痔核の血流が減り、粘膜に癒着固定させることで、痔核の脱出や出血を改善させます。
治療中の痛みはほとんどなく、治療時間も短かいのが魅力です。最近では「切らない痔の治療」として、多くの患者様からご相談をいただいています。「手術は怖い」「仕事が忙しくて入院できない」といった方にもおすすめの治療法です。
婦人科
女性は、思春期、性成熟期、更年期、老年期と、それぞれのライフステージ特有の悩みを抱えながら日々生活しています。婦人科は、そんな女性の心と体の健康を幅広くサポートする診療科です。幅広い世代の方が受診されていますので、どんな方でも、日常生活の中で気になる体調変化がございましたら、お一人で悩まずにご相談ください。